2023年11月15日(水)  
湘南国際村・・・マヒワ

なかなか鳥が見れないので、少し近場を歩いてみよう、というこ
とで湘南国際村に出かけてみました。
なんとマヒワと遭遇。


ヤシャブシ?でしょうか、種を食べています。


ただ、木の枝と葉が煩わしく、マヒワの全身を写すのが大変。


まず全身が写りません。でも、マヒワの可愛らしさは変わり
ません。下から写すため、雄の個体の黒い帽子が写りま
せん。


たまに、空抜けながら、全身も黒い帽子も写せます。


上空をツグミがかなり飛んでいます。ヒヨドリと一緒にアキグミ?を
食べているようですが、藪の中のため姿を写せません。



たまに見通しの良いところに出てきてくれたときのみ写せます。
なかなかこのようなところには出てきてくれません。


ジョウビタキが3羽ほど顔を出してくれました。


種類は少ないのですが、久しぶりに鳥をたくさん見たような気に
なりました。

野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る